胸の大胸筋を鍛えることは、男女ともに人気のトレーニングテーマの一つです。
大胸筋は上部、中部、下部といくつかの部位に分かれており、
それぞれ適切なトレーニングが必要です。
大胸筋を鍛えることのメリットも多く、
メリハリのある体つきを手に入れられるだけでなく、病気やけがの予防にもつながります。
自重のみで行えるトレーニングメニューも豊富に存在し、
ノーマル・プッシュ・アップや膝つきプッシュ・アップなど効果的な方法があります。
さらに器具を使った本格的なトレーニングメニューも取り入れることで、
効果をさらに高めることができます。
ダンベル・ベンチ・プレスやインクライン・ベンチ・プレスなど
器具を使用したトレーニングも効果的です。
この記事では、胸の大胸筋を鍛えるためのトレーニング方法やメリット、
自重トレーニングから本格的なトレーニングメニューまで幅広く解説していきます。
胸の大胸筋を効果的に鍛えて、理想のトレーニング効果を手に入れましょう。
1.大胸筋とは
大胸筋は、胸部に位置する主要な筋肉の一つです。
大胸筋は上部、中部、下部の3つの部位に分けられます。
1-1.大胸筋上部
大胸筋の上部は腕を前方に上げる際に主に使用される部位です。
この部位を鍛えることで、腕を上げる際の力を強化することができます。
自重トレーニングやダンベルを使用したトレーニングなどが効果的です。
インクライン・ベンチ・プレスなどのトレーニングがおすすめです。
1-2.大胸筋中部
大胸筋の中部は胸を広げる際に使用される主要な部位です。
この部位の鍛えを強化することで、胸の形を整える効果が期待されます。
ベンチ・プレスなどのトレーニングがおすすめです。
1-3.大胸筋下部
大胸筋の下部は腕を体側に下げる際に使用される部位です。
この部位を鍛えることで、胸の下部を引き締める効果があります。
デクライン・ベンチ・プレスなどを取り入れたトレーニングが効果的です。
2.大胸筋を鍛えるメリット
大胸筋を鍛えることのメリットはさまざまです。
メリット1 メリハリのある体つきになる
大胸筋を鍛えることで、胸のメリハリがつき、
全体的に引き締まった体つきを手に入れることができます。
ジムでのトレーニングや自重トレーニングなどが効果的です。
メリット2 効果が表れやすく続けやすい
大胸筋は比較的大きな筋肉であるため、トレーニングの効果が比較的早く現れやすい部位です。
そのため、続けやすく、モチベーションを維持しやすいです。
メリット3 病気やけがの予防になる
大胸筋を鍛えることで、姿勢が良くなり、背中や肩こりを緩和する効果が期待できます。
また、スポーツなどでの怪我予防にもつながります。
3.自重のみで鍛えられる大胸筋トレーニングメニュー
大胸筋を自重のみで鍛えるトレーニングも効果的です。
3-1.ノーマル・プッシュ・アップ
大胸筋を中心に鍛えることができる基本トレーニングです。
広めの手幅で行うことで、大胸筋を重点的に刺激できます。
3-2.膝つきプッシュ・アップ
膝をついて行うことで、初心者でも安全にトレーニングできる方法です。
大胸筋の負荷を調整しながら行うことができます。
3-3.ヒンズー・プッシュ・アップ
手を広めに配置し、体を前後に動かすことで、
大胸筋だけでなく上腕三頭筋や前腕筋など複数の筋肉をトレーニングできるバリエーションです。
4.ダンベルなど器具を使った本格的なトレーニングメニュー
器具を使用した本格的な大胸筋トレーニングも効果的です。
4-1.ダンベル・ベンチ・プレス
ダンベルを使って行うベンチ・プレスは、
大胸筋の他に三角筋や前腕筋も鍛えることができる効果的なトレーニングメニューです。
4-2.インクライン・ベンチ・プレス
ベンチの角度を変えて行うことで、大胸筋の特定部位に集中して刺激を与えることができます。
バリエーション豊富なトレーニングです。
4-3.デクライン・ベンチ・プレス
下部大胸筋を重点的に鍛えるためのトレーニングメニューです。
安定した姿勢で行うことで、効果的に大胸筋を刺激できます。
4-4.ラテラル・レイズ
肩を広げる動作で行うことで、上部胸筋を効果的に鍛えることができるトレーニングです。
ダンベルなどを使用して行います。
※胸を開くのに最適なトレーニング種目です!!
4-5.ストレート・アーム・プル・オーバー
背中や胸を広げる際に効果的なトレーニングです。ストレッチ感覚も味わえるメニューであり、
トータルでの筋力アップにつながります。
まとめ
大胸筋のトレーニングは
成果が確認しやすく、自身の目で確認しながら行える種目ですので
みんなに好まれるトレーニングです!!
男性は、厚い胸板を獲得できモチベーションアップに
女性は、大胸筋上部を鍛えることでバストアップを
合わせて肩や二の腕にも刺激が入る一石三鳥!!
また、大胸筋は大きな筋肉ですので
目的部位によって種目を変えトレーニングしましょう
コメント