ストレッチって必要?

ストレッチって、なじみのある言葉ですが

なぜ必要なのか?だったり何のために行うのか

深く考えたこと少ないかなと感じています。

少しストレッチについて考えてみましょう!!

スポンサーリンク

柔軟性とは

イコール体の柔らかさですが

・筋肉自体の硬さなのか

・伸び縮みのしやすさなのか

・関節の動きやすさなのか

総合的に関節の可動域としましょう

関節の可動域を制限している要素

①筋肉自体の硬さ

②関節(特に関節包)の硬さ

③皮膚の硬さ

これらの因子を除去するために何をしなければいけないのか

考えてみましょう。

制限因子へのアプローチ

①筋肉の硬さ

⇒まさにストレッチで改善が期待できます。

 特に

 スタティックストレッチ(静的ストレッチともいいます)

 ⇒ゆっくりと最大可動域までゆっくりと筋肉を伸ばしていく

  一番安全な方法です。

②関節の硬さ

⇒揺らすことで改善が期待できます。

特に

バリスティックストレッチ

 ⇒反動をつけてストレッチする方法ですね

  ラジオ体操が良い例ですが、ここでは関節包を緩めたいので

  只々、関節を重力がかからない状態でゆらゆら揺らすだけで

  十分です。

  ※反動をつけすぎると炒める可能性があるので気を付けましょう

③皮膚の硬さ

⇒マッサージが有効です。

 単純に皮膚を伸ばすマッサージでもいいですし

 皮膚をつまんで動かすマッサージでもOKです。

まとめ

でも、まずは実践してほしいのが

一番安全で簡単に導入できる

スタティックストレッチをお勧めします。

ストレッチを継続することにより

・筋肉の緊張の緩和

・関節の可動域の改善

・血流の改善

自己回復力が高まりますし

副交感神経も優位となり精神的な安定も図れます。

ストレッチは色々な書籍で紹介されていますし

動画でも実践できます。

ストレッチを通して沢山の恩恵を受けてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました