腰と首を守ろう『おじぎ・エクササイズ』

腰と首を守ろう!!

この考えに至ると

腰回りや首回りを強化すればいいのか?

と考えてしまいますが

今回は背骨に着目して

エクササイズを考えてみました。

背骨の中でも

胸の骨(胸椎)に注目!!

ここが動けば万事解決

『おじぎ・エクササイズ』

これがひとつの解決方法かも!

最後まで見ていってください。

スポンサーリンク

『おじぎ・エクササイズ』で腰と首を守ろう

『おじぎ・エクササイズ』

         腰と首を守ろう~

(方法)

①足を伸ばして座る

 ・骨盤を立てて座る

 ・太ももの裏が硬い人は膝が曲がってもOK

骨盤の後ろが床に対して垂直になるように
膝を立てると骨盤が立ちやすくなる

②手の平を上に向け肩の延長線上に伸ばす

 ・肩がすくまないように注意する

 ・アゴと胸の距離は握り拳1個分、間隔を空ける

骨盤を立てて
アゴと胸の距離を保ち頭の天辺を遠くに引っ張る

③胸の骨(胸椎)を使って背中を丸める

 ・お腹の長さを変えないように

 ・アゴと胸の距離を変えないように

アゴと胸の距離、骨盤と肋骨の距離を確認しておく
お腹が潰れないように胸の骨を丸めていく

④最大まで背中を丸めたら股関節から身体を前に倒す

 ・背中の丸みをキープしたまま行う

お腹が潰れない範囲で前屈する
前屈を保ったまま股関節から更に前屈する

⑤股関節から身体を戻してから

 ・背骨を一つずつ積み上げて元に戻す

 ・お腹の長さを変えないように行う

まずは股関節から身体を戻す
背骨を積み上げて背中を伸ばす

(バリエーション)

骨盤が立たない場合は

 ・お尻の下にブロックなどを入れて行う

 ・あぐらの姿勢で行う

ブロックを入れると骨盤が立ちやすくなる
胡坐をかくと更に容易に骨盤が立つ

『おじぎ・エクササイズ』が腰と首に良い根拠

『おじぎ・エクササイズ』が腰と首に良い根拠は

胸の骨(胸椎)が柔軟になる

これにつきます。

背骨には役割があり

胸の骨は可動関節と言って

動くことがメインの関節です。

動くのがメインの関節の隣は必ず

動かない事で安定させる関節が隣り合っています

ということは

腰の骨(腰椎)と首の骨(頸椎)は

動かないことで関節を安定させる骨となりますが

普段どうでしょう

胸を傷めることって少ないですが

腰と首って痛めること無茶苦茶多いですよね

何故か?

胸の骨の動きが悪すぎて

腰の骨と首の骨が異常に動きすぎて

痛めてしまうんですね…

そこで

この『おじぎ・エクササイズ』を行う事で

腰の骨と首の骨を安定させた状態で

胸の骨、股関節を使い動くことにより

胸の骨の柔軟性を養うことで

腰と首を守ることが出来るんです!優秀!!

まとめ

今回は『おじぎ・エクササイズ』

胸の骨(胸椎)の柔軟性を養おうという紹介でした

①足を伸ばして座る

②骨盤を立て(骨盤の後ろの面を床と垂直に)

③背中を丸めていく

 ・アゴと胸の距離を握り拳1個分で変えないように

 ・お腹の長さを変えないように行う

④背中を丸めたまま股関節から身体を前方に倒す

⑤股関節から身体を起こす

⑥背骨を積み上げるようにして背中を伸ばす

⑦最初の姿勢に戻る

猫背姿勢が常態化してしまい

関節がロックしてしまい動かなくなっている現代人

そのため

腰と首が動きすぎてしまい

痛めているのが現状です・・・

このエクササイズで

胸の骨(胸椎)を動かし

柔軟性を養うことで腰と首を守ろう!!

1日、8回

数分で終わります。

あなたの腰と首は、これで大丈夫!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました