運動したいなと思っている方
どのような効果があるのかや、どのような意識で行うのかなど
運動についての知識は知っておいて損はありません。
知っていることにより、トレーニングの質や効果
全然変わってきますよ!!
トレーニングの3大原理
①過負荷の原理
同じ負荷では、それ以上の筋力は見込めない
筋力を向上する為には、自身の持っている筋力以上の負荷が必要
②可逆性の原理
トレーニングで得られた効果も、やめてしまうと効果が失われる
効果が失われるまでの時間は個人差があります
③特異性の原理
下半身のトレーニングをしたら下半身の筋力向上しか見込めない
下半身トレーニングしても上半身の筋力は向上しないという事です。
負荷を掛けた所にしか身体は反応しない
トレーニングの5大原則
①全面性の原則
1つの筋肉だけ鍛えていてもバランスが悪く
全身まんべんなくトレーニングすることが怪我の予防につながる
②意識性の原則
トレーニングする際にはトレーニングをしている筋肉を意識しながら
トレーニングする必要がある。
その方がトレーニングの効果が違ってくる
③漸進性の原則
同じ負荷のトレーニングを続けていても効果が現れなくなる
徐々にトレーニング負荷を上げていくことが大事
④個別性の原則
個人個人それぞれ違うため
その人に合った(年齢・性格・習慣・体力)トレーニングを行うことが大事
⑤反復性の原則
1回でトレーニング効果は得られないため
何回も反復することが大事!継続は力なりです。
運動に関する豆知識①
・運動は血圧を下げ、糖尿病や心臓病などの生活習慣病の予防に効果的です
・運動は骨密度を高め、骨粗鬆症の予防に効果的です
・運動は筋力アップさせ、転倒予防に効果的です
・運動は認知機能を高め、認知症の予防に効果的です
・運動は気分を良くし、ストレス解消に効果的です
・運動は睡眠の質を向上させ、疲労回復に効果的です
運動に関する豆知識②
・運動は1日30分出来ると効果的ですが
まとまった時間がない場合は複数回に分けても効果があります
・負荷の重さにより、トレーニング効果が変わる
・普段の生活の強度より、少しでも強度が高いことをすれば
すべてが筋力トレーニングになる
・アウターマッスルよりもインナーマッスルのほうが鍛えにくい
・インナーマッスルは筋力獲得するのに時間がかかるが、
何もしなくなった場合、トレーニング効果を保ちやすい
まとめ
運動は正しい知識で行うと効果が違います。
運動を選択する際に注意しなければならないのが
自分が行っていて楽しいか?という事が一番大事だと感じています
好きな運動って時間が経つのが早いし
上手く運動しようと工夫したりチャレンジすることにも苦がありません
ぜひ自分に合った運動を色々試し、見つけて運動が習慣となる事を願います
コメント