不意な動きにも怪我知らず『VVコロコロ・エクササイズ』

体幹トレーニング

一般的なエクササイズは『上体起こし』が

思いつく中では多いのではないでしょうか?

腹筋を鍛えるのには

とても良いエクササイズですが

その腹筋!!

見た目の変化は起こるけれど

普段の生活の中で使える筋肉に

繋がっているのか?

そんな疑問を解決する

エクササイズが、これ!!!

『VVコロコロ・エクササイズ』

スポンサーリンク

使える腹筋つけよう!『VVコロコロ・エクササイズ』

~不意な動きにも怪我知らず

   『VVコロコロ・エクササイズ』

(方法)

①膝を立て正しい姿勢で座る

 ・骨盤の後ろを床に対して垂直に立てる

 ・足の幅、膝の幅は握り拳1個分、間隔を空ける

太ももの付け根の筋肉を使い骨盤を立てる
膝の幅、足の幅は握り拳1個分の間隔を空ける

②骨盤を後ろに倒し、背中に丸みを作る

 ・骨盤の後ろでバランスをとる

 ・頭の天辺を遠くに引っ張りながら骨盤を倒す

お腹をえぐり骨盤を後ろに倒す
頭は遠くに引っ張り目線は膝の間へ

③足首を上から持ち、片足づつ持ち上げる

 ・股関節から足を外側に回しながら上げる

 ・足の幅は腰幅大に開く

バランスとりながら片足ずつ上げる
背中の丸みはキープしたまま行う

④息を吸いながら後ろに転がり

    息を吐きながら元の位置に戻る

 ・転がるときに頭を打ちやすいので注意

 ・吐く息で身体を安定させ戻ってくる

息を吸いながら後ろに転がる
息を吐きながら身体を安定させ元に戻る

(バリエーション)

背筋を伸ばした状態から足だけ持ち上げる

 ・スタートの姿勢でキープ

 ・片足ずつ交互に持ち上げ、繰り返す

骨盤立てたままで行う
太ももの付け根の筋肉を使い骨盤の位置を保つ

『VVコロコロ・エクササイズ』が不意な動きにも対応できる根拠

不意な動きとは

どういう動きかと考えてみます

段差に躓いたり外部からの働きかけで予知しない動きが出たり

自身のコントロール下に無い状況で

予想できない動きが起こる

これに対して

対応できなけれな当然怪我を起こす可能性が

増えてきます。

そこで不意な動きに対応するためには

骨に近い体幹部分の筋肉の動きが大事になります。

体幹部分のトレーニングで有名なのが

プランク上体起こし運動

プランク

体幹部分トレーニングとしては

非常に優秀ですが静止してエクササイズするため

不意な動き!対応としては不十分かなと感じます。

では上体起こしは、どうでしょうか?

動きの中でエクササイズするため

不意な動きにも対応できるのでは?と思うのですが

深部の筋肉というよりかは、表面の筋肉に効きやすい

エクササイズですね

そこで

『VVコロコロ・エクササイズ』

体幹部の筋肉に刺激が入ることと

動きもあります!!!

その動きというのが

自身のコントロール下では動けないもの

となるので不意な動きに対応できる筋肉が養われます。

まとめ

今回は

不意な動きにも怪我知らず!!

ということで『VVコロコロ・エクササイズ』

紹介しました

エクササイズ中も

自身のコントロール下ではない所で

動きを起こし

体幹部をコントロールしてエクササイズするため

非常に優秀です。

①膝を立てて正しく座る

②背中を丸め骨盤を後ろに倒す

 ・お腹をえぐるように骨盤を倒す

 ・背中に綺麗な丸みを作る

③片足ずつ持ち上げる

 ・足首を上から持つ

 ・膝を伸ばす

④息吸いながら後ろに転がり

⑤息を吐きながら元の位置に戻る

 ・背中の丸みが崩れないように

 ・後ろに転がった際に頭打たないように注意

一日、5回出来れば十分です

転がるエクササイズで楽しく実施できるので

出来るか!出来ないか?

楽しみながらエクササイズしましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました