腰痛撃退ストレッチ

現代病の腰痛

特に日本人には多いみたいです

なぜかというと

スポンサーリンク

日本人に多い理由

・農耕民族なので

 ⇒屈む動作が昔から多く遺伝的要因

・お辞儀をする習慣がある

 ⇒海外の方は握手やハイタッチが多いですね

・玄関で靴を脱ぐ

 ⇒毎回、玄関でしゃがむ動作が繰り返されます。

・敷居がある

 ⇒床面がフラットでは無いため目線を落として歩くことが多い

・床に座る

 ⇒床に座ると必然的に骨盤後傾が入り腰が丸まる

※このように遺伝的要因(諸説あり)

 生活様式要因で腰が丸まりやすい姿勢が作られやすいです。

 だんだんと西洋文化になってきていますが

 やはり靴を脱ぐなどの文化は無くならないと感じますので

 気を付けていきましょう。

骨盤の位置関係での筋肉の状態を考えます。

骨盤前傾姿勢

(過緊張)

・大腿四頭筋、腸腰筋

・脊柱起立筋群

(筋力低下)

・殿筋、ハムストリングス

・腹筋群

骨盤後傾姿勢

(過緊張)

・殿筋、ハムストリングス

・腹筋群

(筋力低下)

・大腿四頭筋、腸腰筋

・脊柱起立筋群

過緊張筋肉はストレッチしよう

過緊張の筋肉は長さが短くなり

それが姿勢のゆがみ、使い方の間違いを起こします

ですので見出しにあるようにストレッチして

本来の長さを取り戻しましょう。

(骨盤後傾位)

腹筋ストレッチ(コブラストレッチ)

1:うつ伏せの姿勢を作ります

2:耳の横、延長線上に手を置く(前腕と身体が一直線上になるように)

3:前腕で床を押して上体を持ち上げる

4:余裕があれば、さらに手の平で床を押し体を反らす

※腰が過度に反らないように注意しましょう

仰向けで寝る
前腕で床を押す
手の平で床を押す

ハムストリングス ストレッチ

1:仰向けになります

2:足の裏にタオルを通し両手でタオルを持つ

3:タオルを両手で引っ張り膝を伸ばし、股関節を曲げてきます

※床に対して垂直まで上がれば十分です。床に伸ばしている脚の膝は伸ばしましょう

仰向けで寝る
タオルを足にかけて引っ張る

殿筋ストレッチ(四の字ストレッチ

1:仰向けになります

2:反対の足の膝の上に足首を乗せストレッチ側の膝を外に開く

3:反対側の足の膝を立てる

4:反対側の足の大腿を持ち身体に引き寄せる

仰向けで4の字を作る
伸ばしている脚の膝を立てる
手で引き寄せ、お尻を伸ばす

まとめ

今回は骨盤後傾位状態の腰痛予備軍に対しての

ストレッチを紹介しました。

どのストレッチも20秒程度

いた気持ちいい状態をキープしましょう

何事も無理せずに

コメント

タイトルとURLをコピーしました