腰痛ストレッチ

現代病の腰痛

特に日本人には多いみたいです

なぜかというと

スポンサーリンク

日本人に多い理由

・農耕民族なので

 ⇒屈む動作が昔から多く遺伝的要因

・お辞儀をする習慣がある

 ⇒海外の方は握手やハイタッチが多いですね

・玄関で靴を脱ぐ

 ⇒毎回、玄関でしゃがむ動作が繰り返されます。

・敷居がある

 ⇒床面がフラットでは無いため目線を落として歩くことが多い

・床に座る

 ⇒床に座ると必然的に骨盤後傾が入り腰が丸まる

※このように遺伝的要因(諸説あり)

 生活様式要因で腰が丸まりやすい姿勢が作られやすいです。

 だんだんと西洋文化になってきていますが

 やはり靴を脱ぐなどの文化は無くならないと感じますので

 気を付けていきましょう。

骨盤の位置関係での筋肉の状態を考えます。

骨盤前傾姿勢

(過緊張)

・大腿四頭筋、腸腰筋

・脊柱起立筋群

(筋力低下)

・殿筋、ハムストリングス

・腹筋群

骨盤後傾姿勢

(過緊張)

・殿筋、ハムストリングス

・腹筋群

(筋力低下)

・大腿四頭筋、腸腰筋

・脊柱起立筋群

過緊張筋肉はストレッチしよう

過緊張の筋肉は長さが短くなり

それが姿勢のゆがみ、使い方の間違いを起こします

ですので見出しにあるようにストレッチして

本来の長さを取り戻しましょう。

(骨盤前傾位)

脊柱起立筋ストレッチ(キャットストレッチ)

1:四つ這いの姿勢を作ります

2:両手・両ひざで床を押し背中を丸めます

3:尾骨を床に向けるように骨盤後傾を出しましょう

肩の下に手、股関節の下に膝がくるように
おへそを覗き骨盤後ろに巻き込みながら背中を丸める

腸腰筋ストレッチ

1:片膝立ちになります

 ※膝は股関節の真下、前に出している脚は股関節・膝関節の角度は90度

2:膝で床を押しお尻に力を入れます

3:そのまま骨盤を前方にスライドさせます。

※片膝立ちの膝を曲げ、お尻に踵を近づけると太ももの前も伸びます

片膝立ちになる
お尻に力を入れたまま
骨盤を前にスライド
足首を持ち踵を、お尻に近づける

まとめ

今回は骨盤前傾位状態の腰痛予備軍に対しての

ストレッチを紹介しました。

どのストレッチも20秒程度

いた気持ちいい状態をキープしましょう

何事も無理せずに

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   ┃      DMM FX     ┃           ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛  
FX取引をはじめるならDMM FXがお得!FX/CFD取引のDMM.com証券
    最┃短┃1┃時┃間┃で┃取┃引┃ス┃タ┃ー┃ト┃!┃    ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛     ※『スマホでスピード本人確認』を使用した場合(休業日を除く)     抜┃群┃の┃操┃作┃性┃で┃ス┃ピ┃ー┃デ┃ィ┃な┃取┃引┃!┃    ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛

コメント

タイトルとURLをコピーしました