すらりとした縦長腹筋ゲット!両足で✂エクササイズ

すらりとした縦長体型!!

本当に足の長い海外の人の特権

そう思ってませんか?

足が長くなくても!言い方は、あれですが

縦長に見せることはできるんです。そんな方法、知りたくないですか?

見ていってください!

スポンサーリンク

縦長モデル体型には、これ『はさみエクササイズ』

~縦長体型獲得!『はさみエクササイズ』

(方法)

①膝を立てて、仰向けで正しく寝る

 ・腰の下に手の平、ギリギリ1枚入る隙間を作る

 ・膝の幅と足の幅は握り拳1個分、空ける

②片足ずつ持ち上げて、両足上げる

 ・膝は股関節の真上に来るように

腰の下に隙間を作り仰向けで寝る
片足ずつ上げ、膝と足の幅を保つ

③頭を遠くに引っ張りながら上体を持ち上げる

 ・鳩尾に折り目が付くように上体を起こす

 ・目線は膝の少し上にくるように

頭を遠くに引っ張る
目線は膝の少し上へ

④片足ずつ天井に向かって膝を伸ばす

 ・足の幅は保ったままで行う

⑤片方の脚は床の方に下ろしていく

 ・腰の下の隙間が潰れない広がらない範囲まで足を下す

天井に向かって膝を伸ばす
片方の脚を床に向かい下ろす

⑥足を交互に入れ替える

 ・腰下の隙間、変化がない範囲で行う

 ・5~8回、行う

腰の下の隙間が広がらない範囲で足を動かす
膝と足の幅に変化がないように交互に足を入れ替える

(バリエーション)

〇強度を下げる場合:上体を下した状態で行う

●強度を上げる場合:最後の所で細かく2回揺する

頭を床に着け、強度を落とす
最終域で2回揺らす

はさみエクササイズが縦長体型に近づく根拠

腹筋運動をしましょう

と言われると、ほぼほぼ上体起こしを行います

まれにプランンクするかたも、いらっしゃいますが

上体起こしが一般的ですね

上体起こしも悪くないエクササイズです

腹筋の上部を鍛えるのには最優先事項の種目!

しかし、ここでは

縦長モデル体型を目指すということですので

若干、視点が変わってきます

そこで筋肉の収縮様式を考えみましょう!

①短縮性筋収縮

⇒筋肉の長さが短くなりながら力を発揮する様式

②伸張性筋収縮

⇒筋肉に長さが長く引き伸ばされながら力を発揮する方法

となると

上体起こしは:収縮性筋収縮

はさみエクササイズは:伸張性筋収縮

引き伸ばされながら力発揮する『はさみエクササイズ』

イコール筋肉が長くなりながら力発揮します

そうなると

縦に長い筋肉が養われるということです

縦長体型には、これしかないですね!

まとめ

今回は

縦長モデル体型を目指して

どのようなエクササイズをしていこうかと

いうのを紹介しました。

短くなりながらの筋肉の使い方ではなく

長く引き伸ばされながらの力発揮する筋肉の使い方

をすると縦長の筋肉を養うことができます。

上記で詳しく説明しましたが

①仰向けで寝た状態で

②上体を起こす

③さらに、両足を伸ばし

④はさみのように、交互に動かします

腰の下の隙間が

潰れないように、また広がらないように

エクササイズする事が大事です。

※手の平がギリギリ1枚入る隙間が大事です

5~8回、正しくできたら十分です。

あとは実践あるのみです。

筋肉の豆知識

(筋肉の収縮様式)

①短縮性筋収縮

筋肉の長さが短くなりながら力を発揮する方法

(例)ダンベルなどを持ち上げる動作など

筋肉が長い状態から
短くなりながら力を発揮する

②伸張性筋収縮

筋肉の長さが長くなりながら力を発揮する方法

(例)椅子に座りに行く動作など

筋肉が短い状態から
長くなりながら力を発揮する

③等尺性筋収縮

筋肉の長さを変えずに力発揮する方法

(例)プランクなど、動きがないエクササイズ様式

四つ這いの姿勢から
腕立て伏せの姿勢でキープする

(力発揮が大きい順番)

②伸張性筋収縮 > ③等尺性筋収縮 > ①短縮性筋収縮

※筋肉のサイズを大きくしたいなら②の局面が重要です。

(関節に負担のかからない筋収縮)

③等尺性筋収縮

※関節の動きが無いため負担がかかりにくい

※血圧が上がりやすいため注意が必要

エクササイズをする際の知識として

知っておくのも損はないですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました