運動の種類と選び方

運動したいなと思っている方も

どんな運動したらいいのかな?と感じたことはありませんんか?

運動って目的により運動方法が違います

今回は簡単に説明するので自身の目的に合ったもの試してみてください

皆さんの悩みを解決出来たら幸いです。

スポンサーリンク

【運動の種類】

(無酸素運動)

酸素を必要としない運動

筋肉に大量のエネルギーを供給するため

短時間で高強度の運動を行う必要がある

例:筋力トレーニング、短距離走、重量挙げなど

(有酸素運動)

酸素を必要とする運動

有酸素運動能力向上には

長時間で低強度の運動を行う必要があります。

例:ウォーキング、ジョギング、ランニング、サイクリング

  水泳、エアロビクスなど

【運動の効果】

(無酸素運動)

筋肉量の増加や筋力・筋持久力の向上が期待できる

骨粗鬆症の予防や生活習慣病のリスクの低下に効果的

※筋肉に大きな負荷が掛かるため

 無理をすると怪我の可能性があるため

 ウォーミングアップとクールダウンが必要です。

(有酸素運動)

心臓や肺の機能が向上し、血液の流れが良くなります

脂肪燃焼効果も高く、体重減少や肥満予防に効果的です

また生活習慣病のリスク低下や、認知症の予防に効果的です

※自身の体力に合わせて運動量を調節しましょう

 十分な休息を取りながら行いましょう

【運動の選択】

(無酸素運動)

・筋肉量を増やし体型改善を行いたい

・筋力量を増やして活動的になりたい

・自信をつけたい

・基礎代謝を増やして代謝改善を行いたい

・健康的に痩せたい

・関節痛や凝りの改善を行いたい

(有酸素運動)

・生活習慣病の改善を行いたい

・骨粗鬆症のリスクを軽減したい

・認知症のリスクを下げたい

・ストレス解消や気分の改善を行いたい

・冷え性や不定愁訴を改善したい

・ダイエットしたい

【まとめ】

今回は運動を2つの機構から考えてみました。

運動は特異性の原理で、刺激により向上するところが全然ちがいます。

筋力向上して体型を改善したいなら無酸素運動の筋力トレーニング!

持久力アップやダイエット目的であれば、有酸素運動のウォーキングやジョギングが

最適です。自身の目的に合ったトレーニング機構を選択することや

2つの機構を組み合わせることにより両方の良いとこどりをすることもできます。

ですがどちらの運動も身体には良い効果しかありません。

自身の好きな運動見つけてください。いつもでも健康を保つために動きましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました