エクササイズ すらりとした縦長腹筋ゲット!両足で✂エクササイズ すらりとした縦長体型!!本当に足の長い海外の人の特権そう思ってませんか?足が長くなくても!言い方は、あれですが縦長に見せることはできるんです。そんな方法、知りたくないですか?見ていってください!縦長モデル体型には、これ『はさみエクササイズ』... 2023.11.23 エクササイズトレーニング姿勢運動
エクササイズ ポッコリお腹には、これ1択!膝抱えエクササイズ ポッコリお腹には何がいいのでしょうか?内臓の位置が下がると下腹が出てポッコリお腹が完成します!ということは、腹筋の下部を鍛えることにより内臓の位置を上げられる可能性があります。そこで『膝抱えエクササイズ』の提案です。ぜひ見ていってください膝... 2023.11.20 エクササイズトレーニング姿勢運動
エクササイズ 身体を目覚めさせよう!両手ぱたぱたエクササイズ 身体を目覚めさせる身体を活性化させるには、どうしたらいいのか?それには交感神経を優位にして動ける土台を作る必要があります。呼吸で細胞を活性化したり、身体を動かすことにより血流を促し、身体を目覚め指します。しかし、寝起きに、いきなり動いたりメ... 2023.11.14 エクササイズトレーニング姿勢運動
エクササイズ その腹筋、本当に使えてる?糸まきまきエクササイズ 腹筋を鍛える際に一番に思いつくのは?下半身を固定して上体を起こす、腹筋運動ですよねしかし、腹筋は面積の広い筋肉のため上部・下部・右・左・深部と全て含めて腹筋です。これを、ひとつひとつ鍛えるのは大変ですねそれを解決してくれるのが、本日紹介する... 2023.11.11 エクササイズトレーニング姿勢筋トレ運動
エクササイズ お尻が使えていない現代人!これで問題解決!!かんたんブリッジ!!! 現代では座る時間が長く腕を身体の前で使用することが、ほとんどです!その状態が続くと何が起こるかというと...前側の筋肉の使用頻度が高くなり優位となってしまい背面の筋肉が全く使えない状況となります。そこで重要なのが、お尻の筋肉を使えるように再... 2023.11.09 エクササイズトレーニング筋トレ運動
エクササイズ 股関節正しく使って!階段楽勝★誰でもできる簡単エクササイズ 座ることが多くなった時代学生時代から固い椅子に座り、社会人になればさすがに椅子は柔らかくなるが長時間、座っていますよね昔では考えらない状況座っている時間が長いと股関節はずっと曲がったままで固定されます筋肉で言うと縮んだ状態で動かない形です。... 2023.10.14 エクササイズトレーニング筋トレ運動
エクササイズ デスクワークの合間に最適♪肩周りリフレッシュエクササイズ! 仕事の種類は、ひと昔前に比べ多様化していますが、デスクワーカーの多くなってきたのではないでしょうか?(日本では28%位の割合)デスクワークで問題となるのは頭の位置が前方に出てしまうのもありますが肩より上に自身の手を上げることが無くなります。... 2023.10.11 エクササイズトレーニング姿勢運動
エクササイズ 正しく立てていますか?現代人は太ももの前側を使いすぎ!お尻を使って立つと楽で快適♪跳ね脚エクササイズ 正しく立つのは結構難しいですよねどうしても片足に体重をかけてしまい片足重心になっていることがよくあると思います。また、現代の生活では身体の前で作業することが多く両手が前に出ている影響で重心自体が前に引っ張られて前重心となり、太ももの前側で立... 2023.10.04 エクササイズトレーニング姿勢運動
エクササイズ 腰痛や肩こりなどのコリ症状!!肩や腰ではなくココが原因かも?胸反らしエクササイズ! デスクワーカーが増えているスマホが普及し下を向く時間も増え、肩や腰の症状が出やすい生活習慣が増えていますね大人だけでなく、子供世代も携帯ゲームや前出のスマホの使用で肩や腰の症状が増えているのではないでしょうか?痛みが出ている場所が症状の原因... 2023.09.16 エクササイズトレーニング姿勢筋トレ運動
エクササイズ ゴルフのスイング動作、腰を回していませんか?本来はココを回すと怪我も少ない!上半身オープナーエクササイズ ゴルフや野球のバッティング動作など身体を回すスポーツでは、よく腰を回せといわれますが本来の身体の構造上はたしてそうなのでしょうか?身体の構造を考えて、動きを出さなければならない所を意識して動かすことにより怪我の頻度も減り長くスポーツを楽しむ... 2023.09.13 エクササイズトレーニング姿勢筋トレ運動