運動が健康に良い理由

運動って世間一般では、行うべきである

生活習慣病の予防・改善には必要と言われています。

でも、何故その根拠があるのかという事を知らなければ

運動をするというモチベーションに中々ならないですよね。

簡単に運動の効果効能、健康に特化して見てみましょう。

スポンサーリンク

【運動で防げる病気】

・心臓病

・脳卒中

・糖尿病

・高血圧

・肥満

・骨粗鬆症

・がん(一部の種類)

・うつ病

・認知症

運動による各所刺激により、骨に刺激が加わり

骨の代謝が活性化し骨の強度を上げます。

血流の改善により余分な血液中の糖分の使用や、カロリー消費により

血中の脂質の代謝や善玉コレステロールの増加

代謝が上がり生活習慣病の基礎、肥満の解消にも繋がります。

【運動による健康効果10選】

①心臓病や脳卒中のリスクを低下させる

⇒血流が改善することにより、血管内のプラークの除去、血管柔軟性のため

②糖尿病のリスク低下

⇒運動により血中のコレステロールの代謝や血糖の代謝による効果

③高血圧の予防

⇒筋肉の収縮により、血管の柔軟性向上と血管内のプラークの除去により血管の硬化を防ぐ

④肥満の予防

⇒運動によるカロリー消費により、余分なエネルギーを脂質に変えるのを防ぐ

⑤骨粗鬆症を予防する

⇒運動により骨に捻りや圧の刺激が加わり、骨の強度を上げる機構が働く

⑥うつ病の予防

⇒運動により幸せホルモンが放出され、気分の改善・ストレスの解消がうつ病を改善する効果

⑦認知症の予防

⇒運動による各種刺激が、脳に伝達しフィードバックを行うことにより脳の活性化

 脳への血流改善により脳の代謝を促す

⑧睡眠の質の向上

⇒運動による疲労感により、睡眠の質が上がる

⑨筋肉を強くする

⇒筋力向上により動くことが億劫でなくなり活動量が増え、それが全てに良い影響を促す

⑩バランス能力向上、柔軟性の向上

⇒運動によりバランス能力、柔軟性の向上が見込める、そのことにより躓いたりしたときに

 咄嗟に手を付けたり、転倒を回避できる

【健康効果を得るための運動】

(運動種目)

①ウォーキング

②ジョギング

③ランニング

(運動強度)

自覚的運動強度:ややきつい程度

        隣に知り合いがいたら会話続けながら運動継続できる強度

        背中が汗ばむ程度

(運動時間)

週に3日~5日

1回:20分~30分程度

   1度に20分、できなくてもOK、複数回に分けて運動しても効果があります。

【まとめ】

運動は健康に大きな効果効能を表します

自身に当てはまるものが、あればすぐにでも始めることをお勧めします

運動種目も身体ひとつで手軽に出来るものから始めましょう

そのうち色々なものに興味がわいてきます。

運動時間と頻度も、それほど難しいものではありません。

少しだけスマホの使用時間を減らし身体を動かしてみましょう

次の日の朝、めっちゃ楽ですよ。その体感、皆さんにも味わってほしいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました